blog
2021年〜2022年 年末年始のお知らせ
いつもアトリエドリップをご利用・ご覧いただき、ありがとうございます。
徐々に寒くなってきました。
この時期は一週間があっという間です。
さて、年末年始は例年通り長めにお休みをいただきます。
お休み期間:12/28〜1/6
年内発送可能の最終受付は下記の通りです。
●カード・名刺の変更なき増刷(ご入金確認)確定…12/23
●シール増刷(ご入金確認)確定…12/17
●チラシやリーフレット…現段階では年明け以降の納品です
※印刷物の新規受付は年明け発送になります。納期についてはご依頼時にご相談・ご確認下さい。
※minneからのご購入の場合と若干最終受付日が異なりますのでInstagramでご確認下さい。
最終受け付けを過ぎてからの受付分の印刷手配は1/7日以降となります。
急ぎのものに関しては早めにご注文・ご依頼下さい。
長くお休みをいただき、ご不便お掛け致しますが、ご理解いただけますと幸いです。
最後になりましたが、本年も沢山のご依頼をいただきましてありがとうございました。
本年中に賜りましたご厚情に感謝しますと共に、明年も変わらぬご交誼を謹んでお願い申し上げます。
2021.12
夏休みのお知らせ
暑いですね…
連日日中は溶けそうになりながらパソコンに向かっております。
さて、夏休みのお知らせです。
毎年お正月・お盆・GWは長々とお休みをいただき、調整をいただきありがとうございます。
今年は夏休みを少し長めにいただく予定で調整始めております。
8月いっぱいは基本的にはご新規のご依頼はストップさせていただきます。
7月中にお受けしましたご依頼は順次作業を致しますが、夏休み期間中は作業も滞りがちになります。
ご迷惑をおかけしない為に、オーダーストップ期間を設けさせていただきますこと…
ご理解いただけますと幸いです。
なかなかブログを更新出来ていないにも関わらず、ご依頼を頂けていることに感謝致します。
また作成事例も作成に追いついておりませんが、またお時間みつけて掲載出来るように致します。
掲載許可をいただいておりますのに、滞ってしまっていまして申し訳ございません。
今後ともアトリエドリップを宜しくお願い申し上げます。
アトリエドリップ
クリスマス♪
一昨日はクリスマスに勤しみました!
今年はケーキは買わず、娘と一緒に作ることに。
とは言っても…上手に土台を焼く自信もなく、デコレーションだけです(笑)
上手に一から作り上げる方々…本当に尊敬します!
土台やデコレーション材料を買って来てのせるだけ…
センスは別として…
モリモリで、けっこう豪華になりますね♪
しかも、暗くすると…
うん♪
けっこう良い感じ♪
作るの工程も楽しいし、来年からもコレが1番かな?
(ただ、イチゴをゲットするのに悪戦苦闘…4件直売所とスーパーを巡りました…)
無事にサンタさんもやってきて…
一気に楽器が増えました!
しばらくは…私のオモチャになりそうです(笑)
また、念願のUSJにも行けて…
大きな最後のツリーを眺めて来ました♪
年末のバタバタにもなんとかクリスマスも楽しめ、来年もよい年を迎えられそうです!
そろそろ…
そろそろ…そんな季節。
年賀状に取りかかってます♪
12月に入ると不測の事態が起きかねない…
風邪であったり…何かと色々問題が起きる季節です。
そんなわけで12月になる前に!
夫と娘がお出かけしている合間に、一人…
あ〜でもない!こ〜でもない!
でも、そんな時間も楽しいです♪
11月中に印刷に回すと早割などで安かったりも!
デザインや枚数によってはインクの量・手間なども考えたら、印刷に出した方がお得だったりもします。
印刷も綺麗なので、かすれや汚れを気にせず、ストレスレス♪
ネット上でデザインを作成するサービスやアプリなどもあるようです。
きっと他にも色々あるかと思いますが…
検索上位や、身近でよく話題に上がっている2サイトを挙げさせていただきました。
色々ご覧になってもいいかも知れませんね♪
素敵便♪
ロゴなどお作りさせていただいた『Ka-ryun様』
先日ロゴやショップカードなどのご紹介もさせていただきました。
そんなKa-ryun様より、素敵なお届け物がありました!!
出来上がったショップカードと…手作りのタティングレースの作品!!
作品は本当に細かくて…すごく手が込んでいます。
お伝えしましたところ…これはそんなに細かくないんですよ!とおっしゃられ…
もっと細かいものがあるということに驚きました!!
本当に細かい。
ショップでは、クリスマスツリーのキットを販売されていましたよ♪
と…今調べたら…SOLDOUTになってました!!
そして一緒に出来上がったショップカードをお送りいただきました!
(もちろんお届けする前にチェックして確認をしておりますが…)
今回は裏面をご自宅で印刷されるとのことで、
『こんな感じに印刷できました』とお送り下さりました。
そんなお心遣い…とっても嬉しいです♪
本当にありがとうございました!
おいもがいっぱい♪
娘がズルズルと袋を引きずりながら帰って来ました!
幼稚園のお芋掘りで、自分でスコップを使って掘ったそう。
事前に150円を持たせていましたが…
まさかこんなにもらって帰ってくるとは思いませんでした!
せめて1本か2本かと思っていたのでビックリ!
今日はお芋ご飯です♪
秋になり…我が家のガジュマルは、ようやく成長を始めました!
植物って春や夏にグングン伸びると思ってましたが、全く伸びないので心配してました…
植物もそれぞれ性格があるのでしょうか…?
新芽もどんどん増えて1週間に1度は新しい芽を発見出来ています!
ただ、こんなにいい季節も長く続かなそうですね…
秋が来た!と思ったらあっと言う間に冬だそうです。
風邪にはお気を付けて下さい。
我が家は…娘の喉風邪に始まり…只今私に伝染中です…
来月は毎年恒例インフルエンザ予防接種なので、早く治します♪
さて、只今ご依頼が混み合ってきております。
今月末から来月中旬までは、ご新規の方のお受けが難しい状況です。
なるべくご要望に添った納期でとは思いますので、新規でのご依頼の際は、納期をご入力の上ご連絡下さい。
これから年末にかけても混み合うことが予想されます。
少し余裕のあるご依頼をお待ち致しております。
アトリエドリップ
秋の味覚♪
秋ですね。
台風もまだくる…
なんだかパッとしない10月の始まりでしたが…
今日はTHE!台風一過の秋晴れ!
洗濯物も3回、回しました!
そんな今日は栗ご飯。
先日栗を大量にもらいまして…
1カ所からは剥いてからもらい、すぐに栗ご飯♪
そして、もう1カ所からは…栗!栗!栗!
綺麗な大きな栗です。
が、忙しさにかまけて、放置すること5日。
毎日のように…「栗は〜?」「栗ご飯は〜?」コール。
今日ようやく剥いてみることに…
どうにか簡単に剥けないものか…とネットで調べてみました。
熱湯に浸ける→頭に十字の切れ目を入れる→沸騰するまで湯がく→オーブンで焼く
これだけで手で剥けるとありました!!
が…
全く剥けず…
いや若干皮は柔らかくなって剥きやすいのでしょうね。
結局包丁で剥くこと1時間…
手にマメ出来ました…
あと倍以上残ってますが…これ以上は湯がいて切って、スプーンですくって食べる!
これですね♪
さ、10月…
運動会に遠足にお芋掘り。
お芋!
お芋ご飯が楽しみです♡
夏休みの工作?
夏休みも残すところ、あと2日。
長かったような、あっという間だったような…
なんだかんだ、1ヵ月ちょっと、暇することなく、毎日何かしらの予定がありました!
花火にプール…帰省…
そして、たまにお預かり保育。
私もやることは出来る、いい環境でした♪
そんな中、ちょこっとDIY
賃貸なので、穴を開けれず、何もない殺風景だった壁。
引越の際、箱にしまったままだった細々とした物や多肉を飾る台を作りました!
大きめすのこ2枚を色を塗って、繋げただけの簡単DIYです。
そして…お盆に増えたオモチャ…
シルバニアで遊ぶようになった娘の為。
…というよりは、細々したものが落ちて、それを踏むというママのストレス軽減の為。
プレイテーブルです。
ここでシルバニアやレゴを遊べるように♪
こちらも、カラーボックス2つを連結しただけという…お手軽DIY!
もう形あるもので簡単に欲しい物を作れる、便利な世の中になりましたね♪
当初一から作ろうとしたら、ストップがかかりました(笑)
素人なので…絶対垂直に作ることが出来ない!!!と。
正解でした☆
と、ちょっとした私の夏の工作のご紹介でした〜♪
ビーズのアクセサリー♪
先日、お友達と手芸屋さんに立ち寄った時のこと…
ついつい買ってしまったブレスレットキット。
いつも、キットを買っても、その場ではやる気満々でも作らず放置…
パターン化していましたが…
今回は、数日後に一緒に行ったお友達とも会う機会があるので、それでまでには!
と思い、作ってみました♪
キットだけあって、1〜2時間くらいで作れるものなんですね!!
キットは一番下のもの。
調子に乗って、鼈甲カラーのものも作ってみました!!
ついでに、キットで余ったビーズと家にあったビーズとのコラボで…
エアーパールブレスレットも☆
ちょっとした夏休みの自由研究みたいになりました(笑)
そして、夏なので…
やっぱりターコイズも欲しくなって…更に作るという♪
たまには、こういうのもいいですね!
いつもは作ってもらう専門。
実際ややこしいものは私には難しいので、専門のクリエーターにお願いします!!
これは、作ってもらったバレッタ
カラーの組み合わせも、糸の張り具合も…
やっぱり出来栄えが違います♪
写真の加工♪
先日撮ったこの写真
もともと夕方の海岸で撮った逆光写真なのですが…
こうしたら♪
雰囲気出ますね!
今じゃスマートフォンのアプリでも簡単にこういう加工が出来ます♪
残念ながら、私のスマホは4年も前から使用している…
カメラの画質も残念なものなので…加工アプリも何も入れていません(トホホ)
なので、いつでもデジカメ+パソコンでの加工ですが…
いつか画質もバッチリの高品質携帯を買ったら、パソコン不要の時がくるかも知れませんね♪